COUNTER337549
(H29.8~)

学校いじめ防止基本方針

助成対象事業

小樽未来創造高校プロジェクションマッピング実行委員会
活 動 名:
小樽を訪れた観光客と小樽市民に向けた「歴史的建造物を活用したプロジェクションマッピング~小樽活性化計画~」

太陽財団助成事業該当ページ
 

バナー



 













 

電気科の紹介

電気科のページへようこそ!!



 みなさん、電気科のページにようこそ!!
 電気科は、電気に関する知識を学んでいます。電気は私たちの生活には欠かせない大事なエネルギーのひとつです。それ以外にも実習や課題研究などの授業を通し、ものづくりに必要な知識や技術も学ぶことができます。
 
電気科ってどんなことを勉強するの? と分からない方も多いと思いますが、じっくりこのページをご覧ください。

 

電気科の概要

 電気科を卒業すると以下の特典があります。
1.第三種電気主任技術者の申請による取得(学科試験免除)
   電圧500V以上の電気工作物の工事、維持または運用の経験が3年以上あれば申請によって取得できます。
2.第二種電気工事士(筆記試験免除)
   筆記試験免除になり、技能試験だけ受験すれば取得可能です。
3.工事担任者(1部科目免除)
   電話工事を行うための資格で、AI3種とDD3種の試験科目(3科目)のうち電気の基礎に関する科目が免除されます。

 

実習風景

    
       ものづくりコンテスト(電気工事部門)         第ニ種電気工事士技能試験実習

  
     直流電動機の各値計測                    高電圧実験


 

科目、実習の説明

 ここでは、専門的な科目、実習内容の一部を紹介します。

・実   習 : 
   電流、電圧、電力の計測。電子回路基板の製作。スピーカーボックスの製作など。

・製   図 :
   製図の基礎知識を習得し、電子部品の製図や屋内配線図などが描けて読めるようにします。

・電気基礎 :
   直流、磁気と静電気、交流、電気計測、各種の波形の基礎から応用まで幅広く学びます。

・電気機器 :
   直流発電機・電動機、交流変圧器、電気材料、パワーエレクトロニクスの分野について学びます。

・電力技術 : 
   発電、送電と配電、自動制御、省エネルギー技術、各種の電力応用、電気に関する法規の分野について学びます。

・電子技術 :
   電子技術の概要、半導体と電子回路、AD変換とDA変換、通信システム、音響・映像機器、電子計測の分野について学びます。

 

資格取得

 工業高校では、様々な資格を取得することができます。
 電気科では、特に以下の資格を奨励していますが、これ以外の資格を取得している先輩も数多くおり、自ら率先して学ぶことができます。


<電子機械科で挑戦している資格の一覧>
実施月
資格の名称
実施団体
ジュニアマイスターの
得点
6月
計算技術検定
1級・・・・・20点
2級・・・・・7点
3級・・・・・2点
情報技術検定
1級・・・・・12点
2級・・・・・4点
3級・・・・・2点
危険物取扱者試験
(乙1~6類、甲種)
乙4類・・・・4点
乙4以外・・各2点
甲種・・・・20点
第2種電気工事士
(筆記試験)
7点
7月
2級ボイラー試験
7点
第2種電気工事士
(技能試験)
7点
8月
危険物取扱者試験
(乙1~6類、甲種)
乙4類・・・・4点
乙4以外・・各2点
甲種・・・・20点
9月
品質管理検定(QC検定)
3級・・・・・4点
4級・・・・・2点
基礎製図検定
2点
11月
危険物取扱者試験
(丙種、乙1~6類、甲種)
丙種・・・・・1点
乙4類・・・・4点
乙4以外・・各2点
甲種・・・・20点
計算技術検定
1級・・・・・20点
2級・・・・・7点
3級・・・・・2点
1月
情報技術検定
1級・・・・・12点
2級・・・・・4点
3級・・・・・2点
危険物取扱者試験
(乙1~6類、甲種)
乙4類・・・・4点
乙4以外・・各2点
甲種・・・・20点
ボイラー取扱技能講習
1点
3月
品質管理検定(QC検定)
3級・・・・・4点
4級・・・・・2点
危険物取扱者試験
(乙4類、丙種)
乙4類・・・・4点
丙種・・・・1点
 

進路について

 本校電気科では、毎年数多くの大手企業に就職し、活躍をしています。
 工業高校は就職というイメージがあると思いますが、進学にも力を入れており、国立大学、私立大学、専門学校など、学科を問わず、あらゆる進路選択をすることができます。
 本校で専門知識や技術を身につけるとともに、スペシャリストとして社会で活躍しませんか!?
 

卒業生の声

 ① 電気科に入ると、電気技術者の基本となる実習をすることができます。さらに、電気科には道内・外の一流企業から就職のための求人票がたくさん来るので、卒業後の進路選択でも大変有利です

 ②
 進路は『就職』というイメージでしたが、各大学の推薦があることに驚きました。また、工業系以外の学科も選択することができるため、幅広く進路を考えることができ、樽工に入学して本当に良かったです。