COUNTER337555
(H29.8~)

学校いじめ防止基本方針

助成対象事業

小樽未来創造高校プロジェクションマッピング実行委員会
活 動 名:
小樽を訪れた観光客と小樽市民に向けた「歴史的建造物を活用したプロジェクションマッピング~小樽活性化計画~」

太陽財団助成事業該当ページ
 

バナー



 













 

電子機械科の紹介

     電子機械科のページへようこそ!!
 
 みなさん、電子機械科のページにようこそ!!
 電子機械科は、金属や非金属などに関する知識、加工技術を学んでいます。また、電気に関する実習もあることから、ものづくりに必要な知識、技術を学ぶことができる学科です。
 
電子機械科ってどんなことを勉強するの? と分からない方も多いと思いますが、じっくりこのページをご覧ください。

 

電子機械科の概要

 電子機械科では、『ものづくり』の基礎・基本をじっくり学ぶことができます。
 具体的には、『材料の特徴を知り、その特徴を活かした各種の工作法を学び、できた製品や機械を効率よく運転する』というように、工業製品をつくる場合の最も基礎となることを学ぶのが電子機械科です。
 実習では、溶接や旋盤などの加工技術を学ぶことはもちろん、北海道内で唯一、青銅を溶かし、自分の表札を製作しています。


       

          旋盤(せんばん)         鋳造(ちゅうぞう)          溶接(ようせつ)
 

科目、実習の説明

 ここでは、専門的な科目、実習内容の一部を紹介します。

・実   習 : 
   旋盤、溶接、鋳造、鍛造などの加工技術を学びます。また、MC(マシニングセンタ)、NC旋盤
   などの自動工作機械の基本的なプログラミング、機械の使用方法について学びます。

・製   図 :
   図面がなければものをつくることができません。この教科では自分で実際に図面を書きながら、
   製図に関する知識と技術を学び、製作図、設計図などを正しく読み、図面を構想し作成する力を
   身につけます。また、3年生になると、CAD(パソコンを使って図面を書く)を学びます。

・機械工作 :
   金属、非金属、プラスチックなど、材料に関する知識や、各種加工方法について学びます。

・機械設計 :
   機械の設計に必要な機械に働く力や材料、機械装置などについて学びます。

・原 動 機 : 
   エネルギー変換と環境および、流体機械や内燃機関、自動車、タービンエンジン、冷凍装置など
   の構造と機能について学びます。
 

実習風景

             
            旋盤(せんばん)            溶接(ようせつ)

              
            鋳造(ちゅうぞう)           鍛造(たんぞう)

          
         電気工事の基礎実習
 

資格取得

 工業高校では、様々な資格を取得することができます。
 電子機械科では、特に以下の資格を奨励していますが、これ以外の資格を取得している先輩も数多くおり、自ら率先して学ぶことができます。


<電子機械科で挑戦している資格の一覧>
実施月
資格の名称
実施団体
ジュニアマイスターの
得点
6月
計算技術検定
1級・・・・・20点
2級・・・・・7点
3級・・・・・2点
情報技術検定
1級・・・・・12点
2級・・・・・4点
3級・・・・・2点
危険物取扱者試験
(乙1~6類、甲種)
乙4類・・・・4点
乙4以外・・各2点
甲種・・・・20点
第2種電気工事士
(筆記試験)
7点
7月
2級ボイラー試験
7点
第2種電気工事士
(技能試験)
7点
8月
危険物取扱者試験
(乙1~6類、甲種)
乙4類・・・・4点
乙4以外・・各2点
甲種・・・・20点
9月
品質管理検定(QC検定)
3級・・・・・4点
4級・・・・・2点
基礎製図検定
2点
11月
危険物取扱者試験
(丙種、乙1~6類、甲種)
丙種・・・・・1点
乙4類・・・・4点
乙4以外・・各2点
甲種・・・・20点
計算技術検定
1級・・・・・20点
2級・・・・・7点
3級・・・・・2点
1月
情報技術検定
1級・・・・・12点
2級・・・・・4点
3級・・・・・2点
危険物取扱者試験
(乙1~6類、甲種)
乙4類・・・・4点
乙4以外・・各2点
甲種・・・・20点
ボイラー取扱技能講習
1点
3月
品質管理検定(QC検定)
3級・・・・・4点
4級・・・・・2点
危険物取扱者試験
(乙4類、丙種)
乙4類・・・・4点
丙種・・・・1点
 

進路について

 本校電子機械科では、毎年数多くの大手企業に就職し、活躍をしています。
 工業高校は就職というイメージがあると思いますが、進学にも力を入れており、国立大学、私立大学、専門学校など、学科を問わず、あらゆる進路選択をすることができます。
 本校で専門知識や技術を身につけるとともに、スペシャリストとして社会で活躍しませんか!?
 

卒業生の声

 ① 電子機械科に入ると、旋盤や溶接など「ものづくり」の基本となる実習をすることができます。さらに、電子
   機械科には道内・外の一流企業から就職のための求人票がたくさん来るので、卒業後の進路選択でも大
   変有利です


 ②
 進路は『就職』というイメージでしたが、各大学の推薦があることに驚きました。また、工業系以外の学科も
   選択することができるため、幅広く進路を考えることができ、樽工に入学して本当に良かったです。