建設システム科

2025年2月の記事一覧

令和6年度(2024年度)北海道建築デザインコンクール 結果

 

 令和6年度(2024年度)高校生建築デザインコンクールの結果が発表され、本校で受賞者の表彰式がおこなわれました。

 本校では毎年、建設システム科の建築を専攻している3年次生が高校生建築デザインコンクールに出展しています。

 本年度は特別賞として本間悠聖さんの『わんきょく』が受賞しました。

出前授業

 

 建設システム科の建築を専攻している2年次生を対象に出前授業がおこなわれました。

 ワタベインフィル株式会社様、北海道インテリア事業協同組合様により建築の内装業についての講話および体験実習をおこないました。

 講話ではインテリアの歴史や内装材の種類などを学び、体験実習では実際にクロスを貼る経験をさせていただきました。

 今回の経験は生徒の進路選択のための良い経験となりました。進路について考えをより深める機会となりました。

令和6年度卒業設計 終了

 今年度の卒業設計が終了しました。

 今年度も北海道建築士事務所協会小樽支部様と北海道建築士会小樽支部様にご協力いただき、『小樽に建てたい建物 ~温故知新 古きを学び新しきを創る~』をテーマに設計コンペを行い、3年次で建築を専攻している生徒が3年間の集大成として作品を作り上げました。

 作品の審査を北海道建築士事務所協会小樽支部様と北海道建築士会小樽支部様に行っていただき、今年度の受賞作品6点を決定しました。

 最優秀賞は「Bloock」です。

 優秀賞は「道の駅 トムトム」です。

 佳作は「Doice」です。

 特別賞は「ビビデ・バビデ・Boo」です。

 同じく特別賞として「北海道武道館」です。

 同じく特別賞として「RAUTO」です。

第一種酸素欠乏症に係る特別教育講習会

 本校の2年次生を対象に第一種酸素欠乏症に係る特別教育講習会を北海道建設業協会の方々におこなっていただきました。

 どのような状況で酸欠は起こるのか学び、緊急時の救急蘇生法についても学びました。

 また、合わせてドローン体験をおこない、代表生徒がドローンの操縦体験とおこないました。