北海道小樽未来創造高等学校 定時制TOP
住所:〒047-8540 小樽市最上1丁目29番1号 TEL:0134-23-6105 FAX:0134-23-6388
インスタグラムURL:https://www.instagram.com/mirai_tei_official
北海道小樽未来創造高等学校 定時制TOP
住所:〒047-8540 小樽市最上1丁目29番1号 TEL:0134-23-6105 FAX:0134-23-6388
インスタグラムURL:https://www.instagram.com/mirai_tei_official
定時制について
◎小樽未来創造高校定時制ガイドブック(令和7年度版)もご覧ください。
R7 樽未創定ガイドブック.pdf
日課
16:50~17:25 給食(1回目)
17:25 登校
17:25~17:30 SHR
17:30~18:15 1時間目
18:15~18:30 給食(2回目)
18:30~19:15 2時間目
19:15~19:20 休憩
19:20~20:05 3時間目
20:05~20:10 休憩
20:10~20:55 4時間目
20:55 SHR・放課
授業
定時制の学校は夕方から授業が始まります。昼間は働き夜は勉強をするという、そんな仕事と学校の両立をしている生徒がほとんどです。また、放課後は少ない時間の中での部活動。楽しみながら、一生懸命に取り組んでいます。
給食
生徒はもちろん、先生も楽しみにしているのが給食です。先生と生徒が一緒に会話をしながらの食事は、授業とはまた違った一面をかいま見ることができます。給食は定時制の学校にとって、なくてはならないものなのです。
部活動・同好会
本校には、様々な部・同好会があり、生徒数に比べて部・同好会の数が多いのが特徴の1つです。また、生徒は2つのクラブに所属することができることも特徴の1つです。毎日、少ない時間の中楽しく活動しています。
令和7年10月21日(火) 小樽未来創造高等学校定時制の記事が北海道新聞に掲載されました。
※なおデジタル版では10月17日に会員限定で公開されています。以下のURLから一部が閲覧できます。
https://www.hokkaido-np.co.jp/article_photo/list/?article_id=1225956&pid=15038624
令和8年度_小樽未来創造高校定時制課程_生徒募集ポスター
| 日 | 月 | 火 | 水 | 木 | 金 | 土 |
26   | 27   | 28   | 29   | 30   | 31   | 1   |
2   | 3   | 4   | 5   | 6   | 7   | 8   |
9   | 10   | 11   | 12   | 13   | 14   | 15   |
16   | 17   | 18   | 19   | 20   | 21   | 22   |
23   | 24   | 25   | 26   | 27   | 28   | 29   |
30   | 1   | 2   | 3   | 4   | 5   | 6   |